SSブログ
みんなの広場 ブログトップ
- | 次の10件

避難所(収容所)転々の思い出 [みんなの広場]

生をうけてから75年以上が経ちます。
私には何度か戦争や災害などの緊急時に集結するように指示をされて、
避難所(収容所)で一夜を明かした思い出がございます。

2011年3月11日に東日本大震災が発生しました。
その影響で福島の原子力発電所の放射能漏れも発生し、
多くの方々に避難指示(命令)が出されたと報道で聞きました。
私は今回の一件が、とても人ごとではない気がしてなりませんでした。

そこで、戦前戦後に遭遇した海外や内地の避難所での思い出を
この場を借りて箇条書きで書き記してみたいと思います。
(戦争時の体験は、環境や雰囲気は現在では想像できない部分があるかもしれません)

   1. 避難所とは生きる為の応急的な集結場所であり、そこで集団生活をする。
   2. 個人の自由意志での家事や生活は、極力制限される集団生活であった。
   3. 衛生管理が行き届かない部分があり、人臭の嫌なにおいが充満している。
   4. 感染症が満延し、目に見えない恐ろしい伝染病の巣窟になりやすい。
   5. 最低限決められた配食が行き届かず、栄養障害に陥りやすい。
   6. 精神衛生上の配慮が悪く、夢や希望が持てずストレスが蓄積しやすい。
   7. 海外では、当時の約20年前のように暴動が頻発し、無警察の街と化した。
   8. 人間同士みな同じ仲間・同志であり、身分・家柄等の差別感を持たない。
   9. 同志はみな同等の意識をもって品性・人間性・地位も差別しない。
  10. 自分勝手な振る舞いは集団生活では慎まなければならない。
  11. 共に生活している同志に迷惑をかけぬ様、互いに配慮して生活をする。
  12. 緊急避難とはいえ、これらの生活体験で人に順応できる性格になった。
  13. 緊急時の持ち出し袋を用意する等の防災対策は常日頃から心掛けたい。
  14. 日頃から自分の地域の避難場所くらいは知っておきたいと思う。

(S)

視覚障害者のスポーツ [みんなの広場]

視覚障害者のスポーツ事情は、私が学生だったころから見ると、
最近では、だいぶ変わってきているように思います。

当時スポーツと言えば、球技では、盲人野球(現在のグランドソフトボール)や
盲人バレイボール(現在のフロアバレイボール)、盲人卓球(現在のサウンドテーブルテニス)
などが盛んでした。

グランドソフトボールとは、日本でソフトボールを元に考案されたものです。
プレイヤーは、10人でそのなかの4人は全盲でなければなりません。
ピッチャーは必ず全盲で、キャッチャーが手をたたくところにハンドボールを転がします。
その球を、バッターが打ち、守備ベースの外側にある走塁ベースに走ります。

フロアバレーボールとは、6人制で前衛は全盲が守り、後衛は弱視や正眼者が
守ります。ルールは、だいたい普通のバレーボールと同じで、球はバレーのボールを使い
ネットの下を転がします。

サウンドテーブルテニスとは、卓球の球の中にボールベアリングなどを入れて、
転がると音がするようにしたものを使い、球は、ネットの下をくぐらせて打ち合います。
卓球台の選手側の端には、コの字型の囲いがあり、ここに相手の打った球が当たると
相手の得点になります。

いまは、これらにプラスブラインドテニスやブラインドサッカーなども盛んなようです。


点字について [みんなの広場]

点字とは、視覚障害者(全盲)が使うことの多い文字で、
6個の点を組合わせて表すものです。

点字は、視覚障害者でフランスのルイブライユが、1825年にフランス陸軍が
暗号として使っていた12点の物を6点に改良して作ったものです。

日本では、1880年に盲学校の教師でもある石川倉次が
6点点字を日本の文字に対応させました。

点字は、あくまでも普通の文字で言えば、カタカナやひらがなと同じと
考えて良いと思います。
50音の一文字を、6点の組み合わせで表し濁音や拗音などは
6点二組で表します。
たとえば、点字を読む側から見て、左側の一番上から1の点、
たてにその下から2の点、3の点と来て4の点は、
右側のたての並びの一番上にあり、その下に向かって5の点、6の点と続きます。
普通の文字で、平仮名やカタカナの「あ」は、左の一番上の1の点で表します。
「い」は、1の点と2の点の二つで表します。
「う」は、1の点と4の点で表し、「え」は、1と2と4の点の組み合わせで、
「お」は、2と4の点で表します。

か行は、上の組合わせに6の点をつけると「か」・「き」・「く」・「け」・「こ」
になり、5と6をいしょにつけると、「さ」・「し」・「す」・「せ」・「そ」になります。
このようにして、「た」行は3と5の点、「な」行は、3の点などと組合わせます。

また、普通の漢字を点字で表した、漢点字といわれるものもありますが、
これはあまり普及していないと思いますのでここでは触れないことにします。


新人デースKY [みんなの広場]

私は、11月10日から、ひかり作業所に、おせわになることになりました者です。どうぞよろしくお願いします。

ここの、作業所の印象は、まずとってもアットホームでそして誰もが、気さくで明るいことです。

通所初日、初めてのところなのでそれなりに、緊張しましたがそれも、すぐになくなりました。

私の、趣味は、音楽を、聴くのもやるのもどっちもとってもだいすきなのです。
この作業所でも、ウクレレを習う時間があるので、とても楽しみです。


読書フェアのお誘い [みんなの広場]

鎌倉もすっかり季節は、秋になりましたね。
そこで皆さんにお知らせがあります。
11月3日まで鎌倉市中央図書館で、読書習慣のひとつとして、図書館フェアを行なっています。
このフェアの目玉は、視覚障害者用の読書機械を展示していることです。(午後からはデモンストレーション有り)
展示される機械は、活字用紙を音声で読み上げる「よむべぇ」とデイジー図書だそうです。
興味のある方は、体験してみて下さい。

清泉女学院のみなさんおめでとうございます。 [みんなの広場]

10月9日、夜7時、NHKテレビのニュースを見て驚きました。
NHK全国学生音楽コンクールで、清泉女学院の生徒さん達が優良賞を受賞したのです。
Nコンと呼ばれているこの合唱で入賞する難しさは、合唱にあまり興味のない人達にも想像できるでしょう。
皆様の努力とがんばりに感服しました。

ある作曲家が「歌が合えば、心はひとつになる」と言ったそうです。
きっと、皆さんの努力と精進と何よりも「心根」がひとつになった結果ですね。

清泉女学院の合唱部のみなさん、本当におめでとうございました。

          ひかり作業所一同より
- | 次の10件 みんなの広場 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。